レス

いただいたコメントへのお返事です。

More entry

  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

res

いただいたコメントへのお返事です。

More entry

  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

picture

DSC_0552.jpg

DSC_0575.jpg
  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

color box

t01.jpg

現在、共有テンプレートでは配布しておりません。

More entry

  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

FC2ブログテンプレートでのユーザータグの表示設定

何かと便利なユーザータグ。細かい分類をしたい時には便利ですね。
FC2ブログでは、ユーザータグの変数さえtopentryの変数の内側にぶち込めば何とかなるように出来ています。

More entry

  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

FC2ブログテンプレートのサイドメニューの追加

FC2のサイドメニューの追加方法、よく忘れる上に変数の設定が面倒なので、自分用にメモしときます。
前提としては、当ブログで配布しているテンプレートの一部で使えるような…使えないような…(曖昧)

More entry

  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

float以外で横並び(2カラム)レイアウトを組む

divなどのブロック要素を使って表示をタイル形式にする際には、floatを使うのが私は使いやすいです。むしろそれしか知らない。tableはよくわかんない。

More entry

  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

CSSで背景画像などを変更する

こんな初歩的なこと、メモする意味ないだろうと思いますよね。私よく忘れるんです。

さて、前提はclass指定したdiv要素で背景などを好みのものへ変更します。

More entry

  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

jQuery masonry

[jQuery]自動整列プラグインjQuery masonryの設定方法・オプションまとめ

リストなどでfloatして横並びしたいとき、高さが違う要素が含まれるとキレイにならびません。
そこで役立つ便利なプラグインjQuery masonryをまとめてみた。
ちなみにMasonryとは、和訳すると「石造建築」。
レンガ造りの壁とかをイメージしてもらえると分かりやすいのかな?


以上引用でした。

ずっと探していたプラグイン。
『ボックス 横並び』とか、『ボックス アニメーション』、『自動調節 float』とか、私の頭の中で思いつく限りの言語で検索していたのですが、該当するスクリプトが見つけられず…石畳、ね。英語わかんないですよ…(笑)

このプラグイン、ブログをレスポンシブにしたい時にかなり重宝すると思います。アニメーション(?)可愛いですし…。
何にせよ、見つかって良かったー!

自分用ブックマーク。
jQuery Masonryを使う際にわりと大事なimagesLoadedプラグイン|http://web.showjin.me/jquery-masonry_imagesloaded.html
[JS]Pinterestっぽいサイトを作れるjQueryプラグイン「jQuery Masonry」|http://www.webantena.net/javascriptjquery/jquery-plugin-masonry/
  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。

Links

css/script

picture

bookmark

  • Owner:
  • 暇つぶしにとcss/htmlのお勉強にテンプレートの配布をしています。